戦略とプロセスを明確化した事業デザイン
自らに選択肢があることを知りながら「できない」を「できる」に!

戦略プロセス経営実践会

まずは小さな成功パターンから!

 オンライン相談・診断サービス

【無料・毎月4社限定】

貴社の成長に向けた第一歩を、一緒に考えませんか?

相談は私、関口が担当します!地方の中小企業の経営者を歓迎します!

中小企業経営者・事業責任者の皆さまを対象に、無料の「オンライン相談・簡易診断」を行っています。

代表の関口が、直接ご相談に応じます。

こんなお悩みはありませんか?

  • 情報が錯綜しており、何から手をつけるべきか、整理できていない
  • 自社の強みをどう打ち出せば良いか、わからない
  • 新規事業の進めにあたり、迷いが生じている
  • いきなり売り込む以外に、自治体向けに提案すべきことがよくわからない
  • セミナーで受けたアドバイスに疑問があり、セカンドオピニオンを求めている
  • 地方自治体との連携を活かした広報・PRに興味がある

サービス内容

相談(アドバイス)

貴社の課題に対して、現状整理と具体的な方向性のご提案を行います。

簡易診断(チェックリスト活用

事業の現状を可視化し、「足りない視点」「改善すべきポイント」を明確にします。

▶ いずれも初回1回限り/完全無料です。
▶ 毎月【4社限定】で対応しています。

まずはお気軽にご相談ください

この「オンライン相談・診断サービス」では、今の状況を一緒に整理し、課題や次の一歩を見つけるお手伝いをすることが目的です。
ご相談内容がまとまっていなくても大丈夫です。

まずは、貴社のお悩みや状況をお聞かせください。

\ お申し込みは簡単 /

以下の「お申込みフォーム」に必要事項をご記入の上、送信してください。
担当の関口より、折り返しご連絡させていただきます。

「オンライン相談・診断サービス(無料)」の「お申し込みフォーム」はこちら

サービス提供までの流れ

お申込み

下記の「お申込みフォーム」に必要事項をご記入の上、送信してください。

【注意】

貴社の事業について事前に把握するために、「お申し込みフォーム」に必要事項をご記入いただければ幸いです。「URL(ホームページアドレス)」および「相談内容」は必ず明記してください。

また、「お申込みフォーム」の相談内容欄に、1)アドバイスを希望、2)簡易診断を希望、あるいは、3)両方を希望、についてもお知らせ願います。

日程の調整

開催日時を調整するために、メールでご連絡いたします。3営業日ほどお待ちください。

オンライン相談・診断サービス(無料)の実施

オンライン(Zoom)で実施いたします。

時間は、お申し込みの対象によって異なります。

無料のオンライン相談サービスだけを希望される場合は、50分とさせていただきます。

開催前にZoomの招待メールをお送りします。

お申込みフォーム
オンライン相談・診断サービス

「フォーム」にご記入いただいたら、送信内容を確認するボタンを1度だけクリックし、内容を確認した後、送信するボタンを押して送信してください。つまり、フォームの送信手順は、「送信内容を確認する」ボタンをクリックして内容を確認した後、「送信する」ボタンを押す、の2ステップになります。

必須
必須

 (例: 株式会社とげぬき)

必須

 (例: 代表取締役)

必須

 (例: 関口 史郎)

必須

 (〇〇〇@strategic-process.jp)

必須
必須

ご希望の相談日時を第3希望までご記入ください。
(例:「第1希望:〇月〇日(火)14時〜」「第2希望:〇月〇日(水)午前中」など)

※できるだけ複数の候補をいただけますと、日程調整がスムーズです。
※日程は後ほど調整の上、確定いたします。

必須

現在感じている課題や、相談したいテーマを簡単にご記入ください(例:「新規事業の進め方について相談したい」「自治体向け営業で困っている」「ブランド構築の方向性を整理したい」など)

必須

1回だけクリックしてください

1回だけクリックして下さい!

【注意】

  • 中小企業の経営者や事業責任者を対象としています。
  • 地方にお住まいの中小企業経営者の方も、ぜひご参加ください。
  • 無料の「オンライン相談サービス」は毎月4社限定のオファーです。一方、「新規事業の提案・相談会」には参加費が必要ですが、お申し込みいただければ必ずご参加いただけます。
  • 個人事業主、一般個人、サラリーマン、公務員などからの依頼につきましては、お断りすることになります。ご了承ください。

個人情報の保護について

ご提供いただいた個人情報は、厳重に管理し、当会が定めるご案内(含:メールマガジン)目的以外、法令に定める場合を除き、個人データを事前に本人の同意を得ることなく、第三者に提供することはございません。詳しくは「個人情報の取り扱い」ページをご覧ください。