戦略とプロセスを明確化した事業デザイン
自らに選択肢があることを知りながら「できない」を「できる」に!

戦略プロセス経営実践会

まずは小さな成功パターンから!

サービス紹介

こんなお悩みはありませんか?

  • 「〇〇をやったら成功した」など、さまざまな情報が錯綜しており、一体、何が本当なのか区別がつかず、何から手をつければいいのかわからない。  
  • 施策に取り組んでも、思うように成果が出ないまま、途中で頓挫してしまう。  
  • 頑張って動いてはいるが、方向性が正しいのか不安が残る。

そんな中小企業のために、当会では「戦略」と「プロセス」を明確化し、現場が動き、成果につながる仕組みを整えることで、事業の前進と持続的な成長をサポートしています。

「戦略とプロセスを明確化した事業デザイン」の考え方

「戦略とプロセスを明確化した事業デザイン」とは、”あるべき姿”や、そこに到達するために“やるべきこと”を見える化し、社内の誰が・いつ・どう動くかまでを具体化する仕組みです。

  • 目標があっても進まない。
  • 一度決めても、知らない間にブレ始めてしまう。  
  • 計画はあるのに定着しない。  

そんな「戦略と現場のギャップ」を埋めるために、当会では「正しい戦略を動かせる形」に落とし込む支援を行っています。

小さな成功パターンを出発点にする進め方

中小企業にとって最も現実的で効果的なのは、 最初から完璧さを求めるのではなく、「前進した」「うまくいった」という小さな成功経験を積み重ねていくことです。

いきなり山頂を目指すのではなく、どこに向かっているのかを明確にし、小さく踏み出してみる

当会では、実行可能な範囲から始め、うまくいった行動やプロセスを「共通の型」にして社内外に展開する──  

そんな “小さな成功パターン”の再現と横展開を基本としています。

成果につなげるための5つの構成要素と「3つの“化”」

5つの構成要素

当会では、掲げた目標の達成に向けて、現場が動き続ける仕組みを以下の5つの構成要素でとらえ、バランスよく整えていきます。

  1. 戦略 顧客理解を深め、ビジネスの方向性を決定
  2. プロセス: 仕事の流れを明確化し、成果に直結する仕組みを構築
  3. 組織 戦略を実行するためのチームづくりと役割分担
  4. 教育 成果を継続させるためのスキルと知識の強化
  5. ツール デジタル技術やマーケティング手法の活用

3つの“化”で定着させる

徹底した顧客理解を戦略に反映し、実行に移します。その成果を正しく管理するため、以下の「3つの化」に取り組み、数値化の手法を最大限に活用します。

  • 「ビジネス活動の見える化」
  • 「業績管理の体系化」
  • 「戦略経営の仕組み化」

「問題の解決」ではなく、「課題の設定」から始める

目の前にある問題に対応しても、根本が変わらなければまた同じことが起きる──  

当会ではそんな繰り返しを防ぐために、課題そのものの設定からご一緒します。

  • 「どこに問題の本質があるのか?」  
  • 「それは本当に解くべき課題なのか?」  
  • 「最初に解決すべきは何か?」

このようなことを問い直すことで、打ち手の精度と実行力が大きく変わってきます。

例えば…

  • 売上が伸び悩んでいた企業で、「商品力の説明方法」ではなく「顧客との接点の少なさ」が課題だったケース  
  • 現場が動かない原因が、「指示のあいまいさ」ではなく「役割と数字の不明確さ」だったケース  

課題を正しくとらえることで、打ち手はシンプルになり、実行は加速します。

テーマ別サービス一覧 ― 課題別に支援内容を探せます

当会では、以下のような課題に応じたテーマ別支援をご提供しています。

各テーマごとに「どのような悩みを解決できるか」「どんな支援が受けられるか」が明確にわかる構成です。

売れる仕組みを設計し、顧客導線を改善します

想いや強みを整理し、信頼される発信へ

提案から実証・拡販まで、行政連携をサポート

よくあるご相談と、私たちの対応領域

(1)なんとなく頑張っているが、成果につながっている実感がない  

➡「戦略とプロセスの見直し」を通じて、やるべきことを整理・実行支援します。

(2)新規事業を立ち上げたが、思ったより現場が動かない  

➡少人数から始める“動く新規事業”の仕組みづくりを伴走します。

(3)チームがバラバラで、数字に対する意識や責任が薄い  

➡「役割 × 採算」を軸に、組織運営と現場の改善サイクルを整えます。

漠然とした悩みでも構いません。思い付きで「ウチも動画で情報発信した方が良いのでは?」などと手法やツールを決めつけ、見切り発車するのではなく、「どこから着手するべきか」という課題の設定からご一緒します。

まずは状況を整理するところから

今すぐ施策を提案する(決めつける)のではなく、まずは「現状の整理」と「何が課題なのか」を一緒に見つけるところから始めませんか?

戦略プロセス経営実践会では、無料のオンライン相談を行っています。  

代表が直接お話を伺い、無理な提案や勧誘は一切ありません。

当会の支援サービスを初めてご利用される方は、無料の「オンライン相談・診断サービス」をお申し込みください。