戦略とプロセスを明確した事業デザイン
戦略プロセス経営実践会の関口です。
このたびは当会が販売事業者に提唱している「新しいビジネスモデル」にご興味をお持ちいただき、誠にありがとうございます。
この「新しいビジネスモデル」はタイトルにある通り、労働集約型産業にロボットやITツールなどを販売している販売代理店、特約店、商社などの経営者や事業責任者におすすめしています。
「労働集約型」とは「人間による労働力による業務の割合が大きいこと」を意味します。
ところで、ミスミという会社がありますが、ご存知ですか?
BtoBの会社なのでご存知の方は少ないかもしれませんが、年間売上3,000億円以上の東証一部上場の大企業です。「販売代理」ならぬ「購買代理」の事業展開で大成功した会社です。
購買代理については、私がミスミにいた時、創業者の田口さんから何度も聞かされました。「メーカーに代わって商品を売る」という一般的な考え方とは逆の発想なんです。
ヨソと同じように製品の機能面を訴求しながら仕入れ販売する方法では価格競争に巻き込まれてしまうだけ。そこで私は「メーカーに代わって商品を売る」という考え方とは逆の発想で、しかも「どうしたら顧客の問題の本質を解決できるだろうか?」と試行錯誤しながら考え抜きました。その結果が「新しいビジネスモデル」の提唱なのです。
このビジネスモデルの狙いは、上に記載した通りです。
大変お手数ですが、当会が販売事業者に提唱している「新しいビジネスモデル」にご興味をお持ちの方は、下記フォームに必要事項をご記入願います。よろしくお願いします。
【注意】
お届けするのは秘匿情報となります。そのため、興味本位で請求される個人事業主の方、シンクタンク・コンサルティング会社などの方につきましては、お問い合わせをお控えください。また、当会にて「販売事業者とは異なる」「決裁権がない人では?」と判断した方にはお届けしませんので、あらかじめご了承ください。「ウチも怪しまれてしまうかも?」と心配されている方につきましては、コメント欄に「●●●の理由で新しいビジネスモデルに興味を持っている」とご記入いただければ幸いです。
「成功パターン」をつくるためにと題して経営者や事業の責任者にお届けするコラム。6つのテーマに分けてお届けします。