【関口のつぶやき、感じたこと007】 

2019年 1月15日(火)

  • サービス業
  • オペレーションマネジメント
  • Operations Management
  • 生産管理
  • ロボット
  • サプライチェーン・マネジメント
  • ISO

こんにちは。戦略プロセス経営実践会の関口です。

いきなり質問ですが「オペレーションマネジメント」をご存知でしょうか?

それは私がアメリカの大学で学んだ専攻分野です。アメリカの大学院(ビジネススクール)で勉強した際にも「Operations Management」を履修しました。Operations Managementのクラスは私が大活躍できた唯一のクラスでした。

また、今の仕事の関係で、昨年から本屋に立ち寄る際には必ずオペレーションマネジメントの本をチェックしていたのですが、関連本が少ないのです。

大きな本屋へ行ってもないのです。生産管理、サプライチェーンマネジメント、ISOなどの書籍は多少あるのですが、「オペレーション」という言葉が使われている本が殆どないのです。

アメリカではマーケティング、ファイナンスなどと並び重要な専門分野として認識されているオペレーションマネジメントですが、日本ではあまり知られていない分野のようです。

そのためか、数週間前に話をした公務員の行政職の人に「オペレーション」と言っても伝わりませんでした。その人は「病院のオペ?」と、とらえていたようです。

先日読んだインターネットの記事には「現在は、どのトップビジネススクールでも、生産管理、プロセス管理を学ぶオペレーションマネジメントは必修科目です。つまりそれだけ重要性が高まっている・・・(中略)・・・製造業だけではなくサービス業においても、オペレーションが重要になってきた(後略)」と記載がありました。

まったくその通りであり、これからロボット、AIIoTなどが製造業以外の中小の小売業、飲食業、宿泊業などにも普及していくことは必至ですが、そこではオペレーションマネジメントがとても重要な役割を果たします。

なぜなら、オペレーションのマネジメントの一貫としてロボットなどを活用し、業務プロセス改善につなげていくからです。

今後、人材不足がさらに大きな問題となり、多くの業界で生産性を大きく向上させなければならないはずです。だから近いうちに、製造業だけではなく中小のサービス業においても、オペレーションマネジメントが重要になってくるはずです。

地方自治体市場への進出戦略:小さな実績をもとに全国展開を目指す

  • 地元自治体から他の自治体への展開
  • 自治体と連携してメディア露出を獲得する

自社ブランドによるBtoC市場進出:ストーリーテリングとメディアを活用して飛躍する

  • 独自のストーリー
  • それを活かしたメディア戦略

年間売上10億円規模の中小企業の新規事業向け

勝てる新規事業の戦略とマーケティング

特別レポート002

「損益構造の見える化」で収益最大化を目指すポイント!

「成功パターン」をつくるためにと題して経営者や事業の責任者にお届けするコラム。6つのテーマに分けてお届けします。

経営者向け
テーマ別 最新5コラム